フィット首位奪還記念記事-フィットハイブリッドvs.プリウス- [車]

私の車は母親から譲ってもらった初代ホンダフィットです。新車登録から今年で丸7年。マイナーなトラブルが出始めたり、ちょっとした不満もあったりしますが、運転しやすいし、車内もコンパクトカーの中ではかなり広いので気に入ってますよ。そのフィットですが、どうやら先月の販売台数で首位に立ったらしいです。





フィットハイブリッドが追加されたこと、ハイブリッドカーの中では最安値であることが追い風になったと思うけど、一番の要因はフィットのユーティリティ性能をそのままにハイブリッドカーにしたことだと思う。フィットが売れているわけは使い勝手の良さと運転のしやすさ、車内の広さのバランスがいいことによるものだろうから、そこをスポイルしてしまっては何の意味もない。ただハイブリッドカーにするだけでは犠牲になる部分も大きいと、開発ストーリーで読みましたしね。そのバランスの良さを維持しつつハイブリッド化するために、改善の繰り返しだったとも書いてあったし…

では、それまで首位だったプリウスとフィットハイブリッドを比べてみよう。まずプリウスが勝っている点。そもそもフィットハイブリッドとは車格が違う。フィットハイブリッドがトヨタでいうヴィッツクラスであるのに対して、プリウスはホンダでいうシビッククラスである。そのぶんボディも大柄で、車内もフィットハイブリッドやヴィッツとは比べものにならない広さがあります。
燃費面でいうと、プリウスのハイブリッドシステムはモーターメインのため、ガソリン消費量を抑えられる。だから走らせ方次第で初代インサイト並みの実燃費も出せなくはない。フィットハイブリッドはあくまでエンジンメインのハイブリッドカー。走らせ方次第ですが、日常使用ではプリウスの方が有利と言えましょう。

ですが、これらが裏目に出る面もあります。ボディが大柄であるということは、運転しやすいという点ではかなり不利になる要素です。実際に現行モデルのプリウスに試乗しましたが、そのボディの大きさ故、すれ違いや旋回でかなり神経を使いましたからね。
そしてハイブリッドシステムの違いも大きい。プリウスの場合、1800ccのエンジンに2つのモーターを組み合わせてモーターメインで走らせるシステムのため、フィットハイブリッドやインサイトより車重が重い。つまりどういうことかというと、エンジン走行時にはそれだけの重さを動かすためにパワーが必要になるわけで、そのぶん燃費を悪化させる要素となり得ます。モーターアシストの分を差し引いても、ボディの重さとエンジンの重さから考えればアンバランスです。

そこで、ここからフィットハイブリッドのよさが見えてくるわけです。ホンダのハイブリッドシステム=IMAは普通のガソリンエンジンに小型のモーターを1つ組み合わせただけの至ってシンプルな構造。つまり、コンパクトカーにも簡単に搭載できるし、プリウスのハイブリッドシステムよりも軽い。その点では高速走行など、エンジンメインで走行するシチュエーションでは車重による燃費への影響が軽微です。システムそのものもエンジンメインであるため、ガソリン車から乗り換えても同じ感覚で運転できますし。
そしてボディサイズが5ナンバー車である故、取り回しにも苦労しません。ピラーの角度が低いおかげで全方位の視界が広いですしね。これは初代、2代目に共通する特徴だと思います。なにより、旋回時の死角の少なさと後方視界がプリウスに勝ってる。プリウスはそのデザイン故に後方視界が最悪(まあこの点はインサイトも同じだが…)。バックでかなり神経を使う。あとAピラーが太くて特に右折時の死角が非常に気になります。

で、実際に試乗してみての感想(メインブログより引用のうえ、加筆)。まず、プリウスはブレーキのききもしっかりしていますし、足回りも堅めの設定でだいぶよくなっています。ただ、それらもあくまで「先代と比べれば」。実際に運転してみると、けっこう気になる点がありました。
その1つが、先代以下のインパネの質感。とにかく安っぽい。フィットハイブリッドも確かに安っぽいけど、それ以上にいかにもプラスチックです的な質感が強く、気に入りません。

そして走らせてから気になった点。まず長所とも感じたブレーキ。ブレーキシステム本体はいいとして、問題はブレーキ制動時に感じる違和感です。トヨタのハイブリッドカーのブレーキは回生ブレーキを多用することから、ちょっとした踏み込みで緩やかに制動させることが難しく、普通のガソリン車から乗り換えるとかなり違和感を感じます。ガソリン車の感覚で踏めば制動力が足りないし、足りないなと思ってちょっと深く踏み込めば回生ブレーキから急に通常のブレーキに切り替わって前につんのめりますし。まあ、慣れればそんなに気にならないものですが、逆に慣れるまでが怖い。実際、急ブレーキで回避しましたがシステムの違いに戸惑い、追突しそうになりましたし…

2つめは「発進時のもたつき」。これも低速時にモーターのみで走行するシステムの関係ですが、合流などで瞬間的に速度を上げたい場合には、エンジンに切り替わるまでの1~2秒で本当にいらつきます。具体的にいえば、とにかく回転数の割にスピードが上がらない。エンジンが作動している状況下でベタ踏みしても、瞬間的な加速感はフィットどころかオートマチックのスバルサンバー(異動前の職場にあった営業車)以下でした。3速オートマチックの軽自動車にすら劣る加速感っていったい何なのよ…新型ラクティスに試乗したときも、同じ理由でエンジンにかなり不満を感じたし、トヨタのエンジンって気持ちいい感覚とはほど遠いから好きになれないんですよ。

で、もっとも気になるのが乗り心地。確かに堅くなって、乗り心地は先代よりも格段にいい。だけど、相変わらずシートのクッションが柔らかく、ホンダよりソフトな設定の足回りであるため、ふわふわした感覚は残ってます。正直、自分が乗っているフィットもソフトな設定の足回りですけど、それ以上に安定感がない。ホンダのかなり堅い足回りに慣れていることを差し引いても、長く乗っていると車酔いしそうな気持ち悪い感覚でした。まあ室内空間は広いので、足回りさえもっとしっかりしていれば疲れにくいんだけどねえ。

さて、ここからがフィットハイブリッドの感想。まず、前述の通りガソリン車と同じ感覚で運転できるシステムと、ボディサイズの小ささ故プリウス以上に運転しやすいです。車内もコンパクトカーとは思えないほどの広さですし、ハイブリッドシステムが入ってるのに初代から継承されているユーティリティ性能すらまったく損なわれていません。

インパネの質感は確かに値段相応感ではあります。ただし、これも前述の通りプリウスほどではないです。メーターも自発光式で見やすいし、プリウスのようにセンターメーターじゃないから無用な視線移動も少ないです。ただし、IMA(=ホンダハイブリッドシステムの名称)の動作状況を示すインジケーターはスペースの関係上小さくなっていて、運転しながらでは少し見づらかったです。確かにブレーキの感覚やエンジン音で作動しているかどうかはわかるけど、動作状況はメーターで見るしかないので、できるならインサイトと同じくらいの大きさにしてほしかったと思います。

走行性能は、モーターが入るぶん自分のフィットより発進が重たい感じがします。しかし、車重が軽いため、いらつくほどのものでもありませんし、ハイブリッドカーの中では軽快だと思います。加速感もプリウスやインサイトでの踏み込みよりも少ない踏み込みで、なめらかに加速していく感じが気持ちよかったですしね。
あと、走行中の室内はかなり静か。今までに乗ったハイブリッドカーの中で、車内が一番静かだったのはトヨタのSAIですが、一定速度で走行しているときの静粛性は限りなくSAIに近いです。ちなみにプリウスはエンジン音こそ静かですが、タイヤのロードノイズがかなり入り込んできて耳障りです。ほかのところの音が静かだから余計に気になるのか、下回りの防音がいまいちなせいなのか、どっちだろう?まあロードノイズもエンジン音も気にならないSAIの車内から考えると、後者だと思いますが…

直進安定性については車高が高いぶんプリウスの方が勝っていますが、ハンドルが重めの設定なので大きく振られることはないですし、不安にも感じません。足回りもガソリン仕様車より少し堅めのセッティングで、ショックの処理が自然だと感じます。それに、カーブでのロール感はプリウスよりはるかに少ないですしね。プリウスは車高低いのに横に振られすぎ…あれじゃ車酔いするよ。


まあ、キャラが全然違うから、比較のしようがないとは言えます。私がアンチトヨタ党でなおかつホンダ党だから、書くことがホンダに偏りますし。まあ、ちゃんとトヨタの長所もホンダの短所も認めていますが…
でも1つ言えるのは、車を運転する楽しさはホンダのハイブリッドの方が抜きん出ているということですね。母のインサイトもフィットハイブリッドも思い通りに走らせやすく、ファミリーカーながら楽しさを感じさせてくれますし。今乗ってるフィットの買い換え時期には、たぶんフィットハイブリッドを選んでいることでしょう。あれだけいい車なんですから、今の車と同じように大事にしたいと思えますもんね。「ハイブリッドカーは、エコで終わるな」というポリシーが少し走っただけでも伝わってくる。そこがホンダのいいところだと思います。

さてと、外は曇天ですが、家にいるのももったいないし、どこかにドライブにでも行こうかな…と。ではまた~!
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

引っ越し先確保 [日記]

いや、私自身が現在の自宅から引っ越すわけじゃないですよ(笑。ブログの引っ越し先を確保しただけです。どうもこんばんは。

まあ、当初は引っ越しツールがリリースされてからにするつもりだったんですが、ぎりぎりにやるとうまくいかない気がしたので登録することに。今回はユーザーIDが今までと変わります。

ソニーとホンダと私~早乙女乱子の雑記帳
http://red-insight2009.blog.so-net.ne.jp/

ユーザーIDを今までと違うものにしたのは単なる気分です。ただし、あっちでのプロフィール画像はここと同じ、母の真っ赤なインサイトなのですぐにわかるかと思います。
あ、あともう1つ注意点。今までハンドルネームをローマ字表記のRanko Saotomeとしてきましたが、So-netではスペースが入る表記では登録できなかったので、ニックネームは「早乙女乱子」として登録しています。検索で探す場合はこちらを参考に…まあ、リンクをここに張ったから検索することはないと思うけど。

ちなみに、完全移行までは2ヶ月ほどありますが、その間So-netの方も何かしら更新しようと思ってます。ほったらかしにしすぎるのもアレだしね。まあこんな私ですが、これからもよろしくお願いします。

初めまして、早乙女乱子です。 [日記]

LivedoorメインでPLAYLOGを利用してきましたが、このたびのPLAYLOGサービス停止により、こちらのSo-netブログにお世話になることになりました。みなさん初めまして。一言言えばアニオタで車オタの25歳、早乙女乱子です。こんなハンドルネームだけど、れっきとした男でございます…

えっと、初めましての方に説明すると、このハンドルネームの元ネタは漫画「らんま1/2」です。その中でも、女になった乱馬くん=らんまちゃんがキャラ的に好きで、でもそれをそのままハンドルネームにするのも芸がないので「彼女」がとある事情で名乗った偽名を彼の名字にくっつけた…というわけ。いろいろありましたが、このハンドルネームで丸5年活動しています。

まあ、このような形でSo-netさんにお世話になるとは思ってませんでしたが、今までの記事も残しておきたいし、何よりもPLAYLOGで知り合ったみなさんとの絆を失いたくない気持ちが強く、引っ越しすることに決めました。記事の引っ越しはツールがリリースされてからですが、移行期間の間はこちらでも気が向いたら書こうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

VAIO、Windows7へアップグレード [メカ的趣味]

治りかけのインフルエンザでもうろうとしつつ受け取ったPLAYLOG終了のお知らせに、驚きと寂しさを覚えた18日からもう2週間近く。早いものですね。どうもこんばんは。インフルエンザ罹患などいろいろありましたが、今は元気にがんばっている早乙女乱子です。

さて、お知らせを受け取ったときには考えられませんでしたが、冷静に考えると、やっぱりこの場で知り合ったみなさんとの絆を失うのは寂しいですし、嫌です。それにこのブログを削除するのも、自分の中で何かが違うと思うようになりましたし。

ということで、私、早乙女乱子もSo-netブログに移行して継続します。So-netへの登録は引っ越しツールが配布されてからにしますが、私がよく訪問していた方のブログも移行後にブックマークするつもりです。管理ブログが多いぶん、更新頻度もあまり変わらないと思いますが、みなさんこれからもよろしくお願いします。

どれ、今日は久しぶりにVAIOの話でも。移行できるから、記事投稿受付終了日まで書いても問題ないしね。



家人が破壊し、私の手でよみがえったVGN-FT50B。修理後もいろんなところをいじりましたが、OSだけはどんな影響が出てくるかわからなかったので、修理してから2年間アップグレードすることなく、WindowsXP Home Editionのまま使ってきました。
ただ、最近動作不安定が目立ち、ストレスを感じることもしばしば。そこで、いっそのことアップグレードしてしまおうと先日、



無謀にもアップグレードを決行しました(ライセンスの問題上、OSをもう1つ新たに買いましたよ。高かった…)。まあXPのサポート終了まではあと3年あるし、デスクトップもWindows7だから、ぎりぎりまでXPで使うというのもありだけど、発売から10年たったOSなのでセキュリティ面に少し不安があったしね…

で、アップグレードした結果。Click To DVDやDo VAIOなどのVAIOオリジナルソフトウェアは完全に使えなくなりました。事前の診断でWindowsの動作に影響を及ぼすと出たし、クリーンインストールだったから再インストールもきかないし。また、内蔵アナログテレビチューナーもドライバがないためか、Windows7上では認識されなかったです(インスタントモードでは動作を確認)。 まあ、アナログテレビチューナーは地デジ化のためにもうすぐ使えなくなるし、ブルーレイディスクレコーダーが導入されてから、パソコンでDVD編集をすることもなくなったし、Do VAIOも使わなくなってたから実害は0だけどね。

…あ、ネガな結果を先に書いて、肝心なところが後回しになってしまったわ。ひとまずOSはこの環境でも問題なく動作します。サウンドデバイスドライバとメモリーカードドライバはOSインストール後にインストールしないとどちらも動作しなかったけど、VAIOのサポートページでダウンロードできたし、問題なく動作したから大丈夫です。
ちなみに起動速度は約2分。XPと比べて劇的に早くなったわけじゃないけど、ストレスを感じるほどでもないです。画面が出ないとか、無線LANの内蔵デバイスが使えないとか、そんな致命的動作不具合も今のところなし。正直、このパソコンがいつまで使えるかはかなり微妙な感じだけど、ウォークマンやPSPとの相性はデスクトップよりもいいし、壊れるまで使い続けることにしよう。デスクトップはこのVAIOが寿命を迎えるまでサブ要員かな。まあ、置きっぱなしにするのはもったいなさ過ぎるので、デスクトップの活用方法もゆっくり考えます。

終わりが来たのね… [日記]

サービス終了のお知らせ(1/18)

http://playlog.jp/playlog/blog/news_2011-01-18

まあ、他のSNSと比べればマイナーだし、細かいトラブルも多かったから使いづらかったという印象が大きいですね。だからここ最近はこっちに書き込むこともなかったんだが、いざなくなることが本決まりになると少し寂しい気もする。このページでウォークマンをはじめとするソニー製品の情報を仕入れたり、自分が所持しているソニー製品を紹介したりしてきた私からすると、もう少しがんばってほしかったなあ…

ちなみに、ログデータは4月以降に移行できるよう(になる予定)ですが、So-netブログに登録する必要があるようなので、ここで書いた記事を残すかどうかはまだちょっと考えつきませんね。もしかしたら移行せず、PLAYLOGの終了とともになくすかもしれません。まあ、そのときになったら考えることにしよう。

NetMD on Windows7 [ウォークマン]


Windows7にアップグレードしてからもうすぐ半年になるデスクトップ。買ってから半年以上たった現在もWindowsXPのVAIOがメインなので、あまり使ってないんだけど、そのVAIOで動作不安定が目立つようになり、そろそろ移行を考えないといけないです…どうもこんばんは。そしてお久しぶり。先日誕生日を迎え、無事に25歳になったRanko Saotomeです。

さて、ネットワークウォークマンNW-S739Fを買ってから、MDを使うことがほとんどなくなってしまったわけですが、mixiでWindows7にしたらNetMDが使えなくなったというトピックを見つけたので、私が持ってるNetMDウォークマン
MZ-N10ではどうだろう?と遊び半分でやってみました。
とは言ってもまあ、やり方はXPと同じなんだけどね。SonicStageCPと付属ドライバをインストールするだけ。ちなみに、インストールはすんなり終わり、MDへの転送も問題なくできました。

ソニーではWindows Vista以降でのNetMDの動作保証をしてないんだけど(もっと言えば、7でのSonicStageCPの動作も保証外)、N10に関しては少なくとも32bitのWindows7 Home Premiumでは大丈夫のようです。まあ、32bit版OSであることが一番大きいんだとは思うけど。32bitと64bitでは基本が違うから、32bitで普通に動いても64bitではフリーズするということが十分考えられますからね。機会があれば64bitでも試してみるか…64bit版OS持ってないけど(爆。

最後に、ネットワークウォークマンばかり使ってるけど、実際にはMDが一番だと思ってます。MDの置き場所がないので使うのはネットワークウォークマンがほとんどだけど(NetMD使えば音質はネットワークウォークマンとほとんど変わらないし)、オーディオ機器で録音したMDは音の響きなど、音質面で勝ってるしね。だからMZ-E90もE10もN10も残してる。ディスクの整理がついたら、またMDへのダビングもしてみようかな…

なんか知らない間に… [SonicStage,PLAYLOG]

大変なことになっていたようですな、PLAYLOG…ここどころか、livedoorもmixiの更新もろくにできないほどバタバタしていたので全然わかんなかったけど、2週間も止まるとはねえ。どうもこんばんは、そしてお久しぶりです。

なんていうかLAYLOG自体、サーバーが悪いのかなんなのか知らないけど、ページを開くにもアーティスト情報を見るにももっさりしてるときが多いから積極的に記事を書く気になれないのよね。少なくとも、ここ2年くらいはそういう状態のときが多い。一時期はアカウント削除も少し考えたくらいですよ。
だからこそ思うんだが、事務局は障害だけじゃなくてもっと他のところにも対応してほしいと思う。アーティストのマッチング精度も去年に比べて格段に落ちたし、それだけでもがっかりです。さらにトップページを開くだけでも重いとなれば、ここに記事を投稿する気力もそがれますよホント…livedoorはlivedoorで不満あるけど、明らかに使い勝手の面でPLAYLOGに勝ってる。もう少し、ユーザーの不満や意見に耳を傾ける姿勢があってもいいんじゃないか?事務局さんよ…

まあ文句ばっかり言うのもアレなので、ここで話題転換。
ここに現れない間に、、デスクトップPCのOSをWindows7にしました。Home Premiumの32bit版。このパソコン、元はVista Businessだったんだけど動作が重くて不満だらけ。そして、不注意からハードディスクを完全初期化してしまい、ダウングレードでXPにせざるを得なくなり…XP2台でも別に困らないとはいえ、環境を移行するのもめんどくさく、そのままVAIOばかり使うという「ねじれ」状態になっていました。
そこで、HDD増設ついでにということで、DSP版を買ってアップグレード。UI自体はVistaとさほど変わらず、XPから比べるとかなりの難しさと違和感を感じますが、OSとしてはVistaよりも軽く、メモリが2GBしかない状態でも起動がかなり速いですね。使い始めて1ヶ月くらいですが、それほど不満は感じません。

でも、VAIOをほぼ完璧に近い環境までいじってるから、結局使うのはVAIOになるという…このVAIOの寿命もそろそろ来そうな予感がするし、時間があれば移行したいけど、そんな時間もないのでしばらくはデスクトップがサブという「ねじれ」が続くのかもなあ。ディスプレーもVAIOの方がきれいだし…

自民党も民主党も国民をバカにしてるのかい? [日記]

曲名:EvrerGreen
アルバム名:milktub 15th ANNIVERSARY BEST ALBUM BPM200 ROCK’N’ROLL SHOW
アーティスト名:milktub



「わめくスピーカーが繰り返す理想 もう信じられない ポケットは空さ」
「ウザイテレビからはニセモノの未来 ただ信じ切っていた頃が懐かしい」

曲名が間違ってる。正しくは「EverGreen」ね。

そんなことはともかく、これらのフレーズが不思議と強く心に残った理由は今の世の中がそんな感じだからなのかもしれないね。今日辞任した鳩山がよかったとは思わない。でも、今までの自民党政治が残してきたツケを一気に払うのなんて無理な話でしょ。軽口をたたく鳩山の資質も問題だけど、彼自身も自民党政治の被害者だと思う。もう少し長い目で物事を見ることも今の日本国民には必要なのではないでしょうか?

とりあえず、私の今の気持ちはこの曲のフレーズそのもの。でも1つ言えるのは、民主党がダメだったからと言って安易に自民党政治に戻そうとするのはとてつもなく危険だということです。今までもなあなあでやってきて、天下り天国や血税の無駄遣いを作り上げてきたわけだから、自民党政治こそ諸悪の根源。そんなもんが40年も連続して行われてきた以上、自民党政治に戻れば同じことの繰り返しになるのなんて自明の理。だからこそ時計の針を逆に戻しては絶対にいけないと思う。鳩山が在任中にやってきた事業仕分けは使い方次第でもっと無駄を減らすいい機会になるもんね。

…あーあ、自民党と民主党を足して2で割ったような政治家がこの国を統治すれば、バランスが取れると思うんだけどなあ。目先の選挙なんかどうでもいいから、国民の暮らし向きを上に向ける政策を打ち出してほしいよ。

浮気したうえ、性能の無駄遣い… [メカ的趣味]

パソコンを買いました。ただし、中古で…そして、買ったのはVAIOではありません。今回は富士通の



ESPRIMOという法人向けデスクトップパソコンにしました。

まあ、急いで買う必要もなかったわけですが、WindowsXPのサポート期間があと4年になったことと、性能のわりに安く売られていたこと、今のメインがときたま動作不安定になることを考え、VGN-FS51Bを売却した上で購入しました。今のソニーには一体型のデスクトップパソコンしかないしね…

ちなみにスペックはCore2Duo E8400で、メモリ2GB、HDD160GBにDVDマルチドライブという、それなりに高性能なモデルです。でも、OSがVista Businessだから動作が重いことこの上ない。メモリーカードリーダーもないからデジカメとの連携も最悪。どうしようもなく、後で中古のUSBメモリーカードリーダーを400円で買いました。それに、HDDも今のメインVGN-FT50Bより少ないしね(FT50Bも元々は160GBだったけど)。

そんなわけで、ウォークマンへの音楽転送、画像管理などは今まで通り、FT50Bでやるつもり。HDDとOSをアップグレードする目処がつけば移行しますが、しばらくはSkypeとネットサーフィンくらいにしか使わないでしょうね(爆。まさに、性能の無駄遣いですわ…

買い替えようかな… [車]

クルマバトン
■1■ あなたの乗ってる車、または乗りたい車は何ですか?
●乗っている車 ホンダフィット。グレードは1300A。
●乗りたい車 今はCR-Z。発売予定のフィットハイブリッドにも興味あり。
■2■ なぜその車にしたのですか?またはしたいですか?
●乗っている車 通勤に必要になり、母から譲ってもらった。ちなみに、その母は現行モデルのインサイトに乗っています。
●乗りたい車 コンセプトがおもしろいから。
■3■ 今の車で何台目ですか?
自分の車としては1台目です。
■4■ 事故を起こしたことありますか?
自分の車では縁石に左フロントから突っ込んだ。おかげでヘッドライトの部品が奥に押されたけど、他に問題はなかったので光軸調整のみ行い、他は未修理。ちなみに事故は営業車でもやらかしているけど、その内容まではノーコメントです。
■5■ 今車に乗せるとしたら誰を乗せたいですか?(芸能人でも可)
同じ事務所にいる同期の女の子。一緒にいて楽しい。
■6■ 運転は好き、もしくは得意ですか?
好きだけど、得意とは言えないね。免許取ってからまだ1年経ってないし…
■7■ 今どれでも好きな車に乗れるとしたらどんな車に乗りたいですか?
ホンダ車しか考えてませんが、その中で選ぶならCR-Zのグレードαです。もちろん、メーカーオプションのナビ付きで。
■8■ 車を買うときは独断で買いますか?それとも家族、恋人と相談しますか?
車種は独断にするけど、名義の関係上、フィットを買い替えるなら父に話を通さなければいけないです。
■9■ FR,FF,4WDどっちが好きですか?
FFの方が運転しやすいから好き。
■10■ ターボ、ノンターボ乗るならどっち?
サーキットを走るわけでもないし、NAで十分。
■11■ 排気量の大きい車、小さい車、乗るとしたらどっち?
維持費を考えれば2000ccの車までですね。
■12■ オートマチック、マニュアルどっちが好きですか?
楽ではないけど、楽しいのでマニュアル車。
■13■ 車に乗る時これだけはないとダメという物がありますか?
特にないけど、CDはいっぱい置いておきたい。
■14■ ディーゼルとガソリン、どっちの車に乗ってますか?
営業車のハイエースだけがディーゼル車。他の営業車(全部スバルサンバー)と自分の車はもちろんガソリン車です。
■15■ このバトンを回す人を書いて下さい。(何人でも可)
車持ってる人お持ち帰りください。

買い替えられるほどのお金はないけど、そのうち車を買い替えようかなと考えている無謀な私です。まあ、考えるだけは無料だし…
今の車は55500キロで譲り受け、10ヶ月で1万7千キロほど乗ったけど最近、細々としたトラブルが多くなってきたうえ、今年は夏タイヤもスタッドレスタイヤも買い替えなくちゃいけなくなりそうなんですよね。この前の大雪でラジオのアンテナも折れちゃったし。修理代がそれだけで1万って高いよ…

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。